世田谷の川探検隊

玉川上水 原宿村分水跡 (たまがわ-じょうすい-はらじゅくむらぶんすい-あと) 代々木川

千駄ヶ谷付近で南新宿方面からきた流れが渋谷川に合流します。
そもそも、その名が示すように渋、千駄ヶは低地ですから、ほかにもいくつかの川を合流しているのですが、特筆すべきなのがこの南新宿からの水路。
上流を辿ってみると、これも玉川上水から分けられたものであることがわかります。

千駄ヶ谷3丁目とその周辺


このあたりの地図を見ると、明らかに川の流れ、または田んぼの畝の形を残していることが分かります


やや水路のある場所から離れたところにある鳩森(はとのもり)八幡神社の山門。
水路はこの門前を下ったところの低地を流れていました。


「千駄ヶ谷三丁目遊び場」。
明治通りを再び横断した西側、東京三菱銀行裏にひっそり残る三角形の公園。
さらに北側に向かうとJR山手線の土手に行き当たります。

JR山手線に残る水路跡


土手の途中に残る、なにやらトンネル状の痕跡。
この線路、そして首都高速4号線を隔てた反対側に川の痕跡が見つかります。

北参道付近


首都高速4号線の高架下に残る旧道です。

小田急線南新宿駅周辺


このあたりの道路も、川の流れのようにくねりながら3本並行しています。


そのまんなかの一本を辿ると‥‥、小田急線の高架下にトンネル状の水路の遺構が見つかります。


その反対側はこんな感じ。
この路地は代々木小学校に行き当たる袋小路になっていますが、学校の反対側に続きが見つかります。

代々木三丁目


区立代々木小学校と文化女子大付近。
はっきりした水路は残っていませんが古そうな暗渠の残る古そうな街です。

分水路跡


玉川上水との接点。代々木3丁目に残る分水路のあと。
おそらくこの緑地の部分に、分水路の伏樋が埋められていたのでしょう。現在は水道局の管理地になっています。
画面奥に左右につづく駐車場のあたりが旧玉川上水。現在はこの地下を京王線が通っています。

「上水記」には、享保九(1724)年願済、原宿村分水(千駄ヶ谷村の樋口から原宿村・隠田村・上渋谷村に給水)という記述があります。
また、昭和六(1931)年の東京都水道局の調査記録では、すでに「分水使用ヲ廃止シ水路ヲ埋立セリ」と記載されています。

TOP
このサイトは?

川・川跡を歩く

烏山川
烏山川支流
北沢川
北沢川支流
目黒川
蛇崩川
蛇崩川支流
呑川
呑川支流
谷沢川
谷沢川支流
九品仏川
丸子川
谷戸川谷川
野川
仙川
仙川支流
入間川
清水川
町田川

用水を歩く

玉川上水跡
分水跡
品川用水跡
三田用水跡
分水跡
六郷用水跡
二ヶ領用水
分水跡
府中用水 (準備中)
大丸用水 (準備中)

越境、脱線と発見

渋谷川古川
笄川
いもり川
宇田川
河骨川
ほか支流
神田川笹塚支流
渋谷町水道

なかがき
謝辞・参考文献


inserted by FC2 system