世田谷の川探検隊

九品仏川 (くほんぶつ-がわ)

全長約2.2km。
自由が丘を抜けて、緑が丘へとつづく、短いけれどおしゃれな散歩道。

呑川との合流点



緑が丘1丁目4番地先。桜新町あたりから暗渠で流れてきた呑川がここで開渠になります。
呑川はここから南東方向に下り、海を目指します。


その少し上流寄りで合流しているのが九品仏川の暗渠。
九品仏川緑道はここから始まります。散策のスタートは東急大井町線緑が丘駅がおすすめ。

緑が丘駅周辺


駅前に立つと、川跡は目の前です。
わからなかったら駅周辺を歩いてみましょう。
小さな駅なのに幾本もの道が放射状に伸びていて、予想外に楽しい散策ができるかもしれません。


川跡が駐輪場に。線路を越えた少し先に呑川との合流点。

北西に遡上


くぐっているのは大井町線の高架橋。線路は九品仏川とつかず離れずの位置を走っています。

米屋さん


ここに限らず、大きな川跡を歩いていると古い米屋さんを見かけることが多々あります。
こちらはすでに廃業してしまったお米屋さん。

「当日券あり」


リスくんとカワウソくんの対決を見るための特等席(笑)。 きょうも空席。

緑道のいきものたち


遊歩道を歩いているとさまざまな人やものに出会います。
この周辺にはヘンな動物たちがあふれています。
左はアナコンダ、ではなくてキリン。右はたぶんリス‥‥なんですが目つきが邪悪。


昭和五十年代ごろに整備されたと思しき緑道。
手づくり感あふれるのどかな空間が続きます。


そうこうするうちに踏切が見えてきました。大井町線の南側に渡ります。

自由が丘に向かう


踏切から400mくらい歩くと自由が丘。少しずつ雰囲気が変わってきます。


夜は夜でいい雰囲気です。

自由が丘の「谷権現」


東急東横線の高架橋。「谷権現高架橋」という名前だそうです。
地図で見ると近くに妙光寺というお寺がありますが、なにか関係があるのでしょうか?

川跡は緑でいっぱい


東急大井町線にぶつかるところは緑道が途切れています。
またしても迂回して線路を越えます。
ふたをかけられた部分には草木がいっぱいに茂っていました。

自由が丘から九品仏へ


生い茂る草もなんとなく明るい感じ。やっぱりここがオシャレな街だから?


繁華街を過ぎると、沿道は落ち着いた住宅地に変化してきます。

木の緑道


世田谷区内唯一の、木でつくられた遊歩道です。
擬木ではなく本当の木材が使われています。

ひとまず終点・ねこじゃらし公園


緑道の終点は、ねこじゃらし公園


昭和初期はこのあたりには大きな池がありました。
周辺一帯を宅地として造成する際にできた人工の池で、九品仏川の上流端というわけではありません。


周囲には、鷺草伝説を刻んだレリーフ板が点々と置かれています。

一応、緑道として整備されているのはここまでです。
次回はぜひ浄真寺にも参詣してみましょう。

さらに川跡は続く


川跡は、緑道の終点からさらに先に続きます。浄真寺の西側を南にまっすぐ続くルート。
ほぼ完全な一直線ですから、これは区画整理の実施されたころに付け替えが行われた水路でしょう。

往古は、九品仏川の上流はさらに西にあったらしいことがわかっており、浄真寺の南西から、尾山台小学校の南辺付近へ続く低地が川筋だったとされています。
このあたり一帯の湧水を集めて川となっていたようですが、これを西へ辿ると、大井町線等々力駅付近に残る逆川と呼ばれる川跡に到着します。

逆川


大井町線の線路沿いに続く水路。
これは線路敷設以降に掘られたものと思われますが、つまりはこのあたり一帯が低地になっているのです。


等々力駅付近にあるミニ鉄橋。右奥に駅が見えます。高架の上は目黒通り。


その高架の反対側に川跡が顔を出します。


深く刻まれた水路が残っています。


その行き着いた先は‥‥。 (あ、立ち入り禁止だったんだ)


等々力渓谷に着きました。
ここを流れている谷沢川は、現在ではここから多摩川に向かって南に流れていますが、古くはこの逆川を経て、九品仏川につながっていたのです。

いつ、どのように谷沢川の流路が変わったのか。
自然現象によるものとも、人為的な掘削工事によるものとも言われています。


やや離れたところに、分断された支流が残っています。
当初は谷沢川の支流に分類していましたが、九品仏川の上流に合流していたことが確認できました。


消えた上流部に合流していた、消えた支流

TOP
このサイトは?

川・川跡を歩く

烏山川
烏山川支流
北沢川
北沢川支流
目黒川
蛇崩川
蛇崩川支流
呑川
呑川支流
谷沢川
谷沢川支流
九品仏川
丸子川
谷戸川谷川
野川
仙川
仙川支流
入間川
清水川
町田川

用水を歩く

玉川上水跡
分水跡
品川用水跡
三田用水跡
分水跡
六郷用水跡
二ヶ領用水
分水跡
府中用水 (準備中)
大丸用水 (準備中)

越境、脱線と発見

渋谷川古川
笄川
いもり川
宇田川
河骨川
ほか支流
神田川笹塚支流
渋谷町水道

なかがき
謝辞・参考文献


inserted by FC2 system