世田谷の川探検隊

二ヶ領用水 宿河原線(にかりょう-ようすい-しゅくがわら-せん)

川崎領稲毛領、二領を灌漑したことからつけられたこの名前。
左岸の世田谷領六郷領を灌漑していた六郷用水とあわせて四ヶ領用水とも呼ばれます。

宿河原線は、用水がいったん完成したあと追加開削されたもので、宿河原で取水されています。

二ヶ領用水と出会う

宿河原の多摩川


のどかな昼下がり。宿河原1丁目の多摩川右岸。巨大な堰がそびえています。

と、ここまでは散歩のつもりで来たんですが‥‥


ここから枝分かれした右岸の奥に見つけたのが‥‥


なにやら立派な水門。二ヶ領用水の取水樋門でした。

こんな「偶然」で出会った用水でしたが、訪れるたびに新たな発見があり、こつこつと探訪を続けています。

舟島人道橋


水門の奥、用水の第一の橋が舟島人道橋。水路脇には桜並木が続いています。

新旧舟島橋


続いて現れるのがちょっと古めかしい舟島橋。
自動車の通る新舟島橋のそばに架けられた小さな石橋ですが、しっかり現役です。


水辺近くを歩くことができます。


桜の季節はすごい賑わい。

JR南武線


かなり低いガードが用水を渡ります。
大人の背丈だと普通に歩いてくぐれません。

北村橋


この橋の近くで、向ヶ丘遊園駅近くから流れてきた前川堀が合流し、しばらく併走します。

宿河原橋


風情のある姿ですが擬木製です。


でも、いい感じの散歩道です。


近くには、古い親柱がひっそり置かれています。

川崎 緑化センター


温室や一般向けのミニ農園などが、用水の両岸につくられています。
近隣の人たちの憩いの場にもなっているようです。


園内では、五ヶ村堀との立体交差が見られます。

中村橋


個人のかけた橋ですが、この銘板に注目。発音が難しそうです。
ほかにも高橋、関橋など個人名義の橋が続きます。


むこうに見えてきた大きな影は‥‥


東名高速道の高架でした。
橋のたもとに徒然草の一節を刻んだ石碑。
「宿河原」の地名が記された最古のものとか。


高速をくぐって少し下流で、堰村用水(?)が合流します。


上河原堰から取水された用水と大合流。

用水としての役目はだいぶなくなってしまったものの、美しい景観を楽しむことのできる宿河原用水。
きれいな水がとうとうと流れていました。

TOP
このサイトは?

川・川跡を歩く

烏山川
烏山川支流
北沢川
北沢川支流
目黒川
蛇崩川
蛇崩川支流
呑川
呑川支流
谷沢川
谷沢川支流
九品仏川
丸子川
谷戸川谷川
野川
仙川
仙川支流
入間川
清水川
町田川

用水を歩く

玉川上水跡
分水跡
品川用水跡
三田用水跡
分水跡
六郷用水跡
二ヶ領用水
分水跡
府中用水 (準備中)
大丸用水 (準備中)

越境、脱線と発見

渋谷川古川
笄川
いもり川
宇田川
河骨川
ほか支流
神田川笹塚支流
渋谷町水道

なかがき
謝辞・参考文献


inserted by FC2 system