世田谷の川探検隊

北沢川 桜上水支流 (きたざわ-がわ さくらじょうすい-しりゅう)

「桜上水」の地名の由来は、京王線の駅名から。
で、その駅名は近くを流れる玉川上水とその沿線のサクラ並木にちなんで命名されたもの。
「桜上水」という上水があったわけではありません。
また世田谷には「桜」とか「桜丘」という地名がありますが、これらのどれとも無関係です。

とってもややこしいけど、きれいな地名でしょ。


で、その桜上水駅からみた桜上水支流の川跡。
薬局の赤いのぼりが目印です。ただし期間限定。


駅前の繁華街の裏を「そそくさと」といった感じで走り抜ける暗渠。


すこし下ると中を歩けるようになっています。


松原高校の校地に進入。


日本大学文理学部キャンパス周辺の坂道。

弁天橋


東経堂団地の北に残る弁財天神社とそのそばの弁天橋の親柱風のモニュメント。
祠の周辺には、かつて池があったと思われる小さなくぼ地が残っています。
このあたりで北沢川に合流します。

この桜上水支流は、万治元(1658)年に玉川上水から引かれた上北沢用水の最初のルートにきわめて近いところを流れています。
初代の用水路は天明8(1788)年、上高井戸村に新しい分水口と水路が作られるまで使用されましたが、桜上水支流の下流部分はその名残そのものであろうと思われます。

「北沢川の支流たち」にもどる

TOP
このサイトは?

川・川跡を歩く

烏山川
烏山川支流
北沢川
北沢川支流
目黒川
蛇崩川
蛇崩川支流
呑川
呑川支流
谷沢川
谷沢川支流
九品仏川
丸子川
谷戸川谷川
野川
仙川
仙川支流
入間川
清水川
町田川

用水を歩く

玉川上水跡
分水跡
品川用水跡
三田用水跡
分水跡
六郷用水跡
二ヶ領用水
分水跡
府中用水 (準備中)
大丸用水 (準備中)

越境、脱線と発見

渋谷川古川
笄川
いもり川
宇田川
河骨川
ほか支流
神田川笹塚支流
渋谷町水道

なかがき
謝辞・参考文献


inserted by FC2 system