世田谷の川探検隊

烏山川 出井天然水 (からすやま-がわ いでい-てんねんすい)

烏山寺町の南端付近から湧き、芦花公園近くで烏山川に合流していた、古い支流のひとつが出井天然水。
もちろん玉川上水が開通する以前からあった天然の川です。
なお、この支流の名称は世田谷区民俗調査団による報告書「烏山〜甲州街道間の宿の民俗」(昭和56)に準拠しています。

寺町・乗満寺 墓地脇に残る川跡


26の寺が軒を連ねる烏山寺町は、関東大震災後の誘致活動の結果できあがったもの。
乗満寺はその中でも南端に近い所にあります。
現在の地形を無視して流路をそのまま北北西に延長すると高源院の池に行き当たります。
しかし現在確認できる上流端はここです。

中央高速道との交差


高速道の南側は、ガラクタの放置された小さな路地になっています。

暗渠みち 出現


少し南下するとコンクリートで蓋をされた暗渠みちになっていますが、ここは歩行者専用。 クルマもバイクも入れません。


住宅の間には小さいながらも畑が残っています。


あ、こら、バイクはダメなんだってば。

北烏山から南烏山へ


住宅の中を蛇行しながら進むと、また大きな通りが見えてきます。

甲州街道・烏山交差点


交差点のそばに細く残る路地一本。
区立烏山中学校付近を抜けていく川跡。(っていうか、学校が後から建ったんだよね)

烏山下宿


旧甲州街道を越えた南側には、広くて荒れたままの川跡が残っています。

京王線と交差


場所は芦花公園駅から200メートルくらい西側。
線路の南側にも見事に放置された川跡が続きます。
芦花公園団地内を抜けたあと烏山川に合流します。
(っていうか、団地のほうが後から建‥‥ ←しつこい)

本来の烏山川、玉川上水から取水していた時代の烏山川、そしてこのような小さな支流と、「烏山川水系」はかなり複雑で、時代による変化も小さくありません。徐々に整理しつつありますが、その成果は追い追いご紹介します。

「烏山川の支流たち」にもどる

TOP
このサイトは?

川・川跡を歩く

烏山川
烏山川支流
北沢川
北沢川支流
目黒川
蛇崩川
蛇崩川支流
呑川
呑川支流
谷沢川
谷沢川支流
九品仏川
丸子川
谷戸川谷川
野川
仙川
仙川支流
入間川
清水川
町田川

用水を歩く

玉川上水跡
分水跡
品川用水跡
三田用水跡
分水跡
六郷用水跡
二ヶ領用水
分水跡
府中用水 (準備中)
大丸用水 (準備中)

越境、脱線と発見

渋谷川古川
笄川
いもり川
宇田川
河骨川
ほか支流
神田川笹塚支流
渋谷町水道

なかがき
謝辞・参考文献


inserted by FC2 system